【過去の阿弥陀子ども食堂料理イベントの様子】
西日本エリアでLPガス・電気・灯油等のエネルギー販売事業を展開するミライフ西日本株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:中川 進弘)は、阪神・淡路大震災から30年を迎えた今年、次世代を担う子どもたちに、防災の重要性を伝える防災教育イベント「ミラわんと学ぶ もしものおたすけごはん」を、兵庫県高砂市の阿弥陀おかげ村子ども食堂と高砂市消防本部の協力のもと開催します。
ミライフ西日本では、阪神・淡路大震災の経験を忘れず、教訓として胸に刻み、火の正しい使い方や重要性を伝え、災害発生時に自分や家族の命を守るために必要な行動や備えを身に付けてもらうことを目的とした防災に関する啓蒙活動に取り組んでおります。
今回イベントを開催する兵庫県高砂市には、ミライフ西日本兵庫店があり、日頃から地域の皆さまに「安心・快適・満足」を感じていただけるサービスを提供しております。これまでも、地域住民の皆さまと交流を深め、災害に備えた連携を強化するきっかけとなることを目的に、阿弥陀おかげ村子ども食堂と協力して、火起こし・お料理体験イベントを開催してきました。
今回は、ポリ袋を使ったガスコンロでの炊飯体験を通じて、被災時に水や熱源を節約する調理法を、ミライフ西日本の公式キャラクター「ミラわん」とともに楽しく学び、「災害を自分ごと」として意識するきっかけ作りを目指します。また、新たな取り組みとして高砂市消防本部に協力いただき、防災に関する講話を実施し、次世代を担う子どもたちに防災の重要性を伝え、日常の備えや知識を深めていただきます。
使用するお米は、親会社であるシナネンホールディングス株式会社が参画する、一般社団法人農福連携自然栽培パーティ全国協議会の一反プロジェクトで、「障がい者の雇用支援」×「自然栽培の稲を育てる」農福連携の活動にて収穫したお米となります。
【お問い合わせ先】
ミライフ西日本株式会社 経営企画部
TEL:06-7166-0502 FAX:06-7166-0510
E-mail:melife-west@sinanengroup.co.jp